漫画「ベルセルク」の作者さんが亡くなったらしい
好きな作品だったのに続きが見れ無いのは残念だ⤵

ご冥福をお祈りします。
ネットで小説を読む事
「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」
前者が一番登録して長い、読んでた小説が書籍化でアルファポリスになったんで登録、カクヨムは今年に入ってから。

書籍だとホームズ等推理小説は結構読んでる(ホームズは読破済)まぁ最近は書籍自体ほとんど買って無い。
あとはTRPGデュプレイ小説や完全に小説化された方等、マンガは面白いと思うものが少な過ぎて立ち読みですら読む雑誌は少ない
「人類を破壊する」は立ち読みせず買って楽しむ事にしてるが。

「鬼滅の刃」は面白いと評判らしいから何度か見たが
自分的に全然面白さ無かったんでソレ以来立ち読みですら見てない、見るのはワンピースだけ。

NARUTOもそうだが設定がねぇ
NARUTOで言えば忍術、特に遁術
意味判ってる!?
忍者って戦闘もするケド、本来は斥候(スパイ)職で戦闘職じゃ無いンだけど・・・まぁウィザードリィから始まってゲーム等だと完全戦闘職扱いに近年なってるが
ソレにしたって遁術=読んで字の如く本来隠れてやり過ごす為の術なのに、NARUTOだと基本戦闘or攻撃術なのは何故?とか。

鬼滅の刃もハッキリ言って「鬼」の枠超えてるようにしか見えない、鬼神族ならわかるが、ナンでただの鬼族が上位種だとしてもソンな多彩な術や能力持ってんだよ、設定がおかしい過ぎて・・・面白くねぇ、ま、あくまで自分的にはね。
みたいに現実世界にダンジョンが発生したらどんなに楽しいか(^^)
日本だとTRPG系をヤッてる%が少ない=屑馬鹿多数で一気にモンスターに蹂躙されて人口減るだろうケド

FFはまだましだがドラゴンクエスト系はモンスターレベルとダンジョンレベルがメチャクチャ+非常識プレイヤー(舐めプ)が大半過ぎて、後者しか経験無いプレイヤーがリアルで殺った場合ほとんど初戦で敗北してモンスターに美味しくいただかれるかオーク系にピーされて行き地獄みるか(モンスターの系統によるが男女とわず)

軍隊にしても高位モンスター相手だと空海問わず、先ず機動力に追い付けず攻撃も通らずボコボコだろうし
中位〜高位のモンスター、特にドラゴン系は普通に「物理攻撃無効」持ってたりするし、デーモン・天使系だと物理以上に魔法や精神系攻撃がある、ソッチは純粋に喰らう方が精神で抵抗出来なけりゃ終わりだし(^^)現代人の大半はソッチに弱いと思う。
あとはアンデッド系ブードゥー含めたリアル系?っ(て言い方が正しいのか?)は頭潰しても動き止め無いから(^^)
身体をバラバラに動けなくなるまで破壊するか術式解くかしないと
ソレ以前にリアルグロテスクに耐えて戦える人間はどんだけいるんだろう?(^^)
考えるだけで楽しくてワクワクし、ストレス解消になる(^^)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索